英三番館

1939(昭和14)年  35歳
12月、第4回新制作派展入選、入賞。“新作家賞”再受賞。「英三番館」(第2作)「山本通風景」「北野町風景」


1940(昭和15)年  36歳
8月頃、紀元2600年奉祝展に「英三番館」(第8作=大作の第6作)出品。
9月、第5回新制作派展入選。「神戸山本通風景」「神戸山手風景」「神戸居留地東町風景」この頃から大作は神戸西井美術館のコレクションに人る。(戦時閉館、作品は散逸)
10月、次女初実誕生。


1941(昭和16)年  37歳
パリ行きの船中 1月、「英三番館(第8作)」が昭和15年度最優秀作品として“昭和洋画奨励賞”受賞。米配給となる。画材不足ひどく、賞金で絵具、キャンバスなどを買いだめしてそなえる。(後に配給制となった)
7月、第1回大阪市美術展出品“市長賞”受賞。「大通りへの道」「元居留地浪花町風景」
8月、大阪美術新論社で個展。「元居留地九十一番館」等。
11月、新制作派協会会員に推挙さる。
11月、第6回新制作派展出品。「朝の画廊」「曇日の山本通」「元居留地の一角」「雨あがりの街」「柱、窓、看板など」
12月8日、太平洋戦争始まる。


1942(昭和17)年  38歳
この頃、国家機密法などにより街頭での写生はきびしく規制される。
4月、神戸初空襲。奈良、室生寺へ写生に。室生寺管理者・奥本幸一郎氏と親交になる。
9月、第7回新制作派展出品。「画廊の横町」「寂光」(室生寺金堂東側)、「静光」(室生寺金堂西側)(三井コレクションに入る。)
12月、次男伸哉誕生。